📝【Q&A vol.1】アーリーバード登録者からのご質問にお答えします!|DARIENZO CUP 2025
みなさま、早期登録ありがとうございます!アジア大会からの熱気そのままに、たくさんのご質問・メッセージをいただいております。この場を借りて、いくつかのご質問にお答えいたします(順次第2弾以降も予定しています)。
🟡 Q1. 「プグリエーセ50」「ディサルリ60」には、50代・60代ペアでも出場できますか?
はい、もちろん出場可能です!
「プグリエーセ50」はどちらか1名が50歳以上であればエントリー可能、
「ディサルリ60」はどちらか1名が60歳以上であればOKです。
※2025年11月23日時点での年齢が基準です。
🟡 Q2. グランチャンピオン(J&J部門)とは何ですか? 特別に3曲踊るのですか?
いいえ、特別に3曲踊るわけではありません。
J&J部門の「タンゴ・ミロンガ・ワルツ」にすべて出場された方の中で、総合的に最も優れたダンサーを表彰する部門です。
つまり、3種目に出場された方の中から自動的に選出対象になります。別に踊る必要はありません。
🟡 Q3. グランチャンピオンに出たい場合、「TANGO」「MILONGA」「VALS」と「グランチャンピオン」に全部チェックすればいいの?
はい、その通りです。
「J&J部門」の3カテゴリーと、「グランチャンピオン(J&J)」にチェックしてお申し込みください。
🟡 Q4. パートナーがまだ見つかっていません。仮登録だけしておいても大丈夫?
はい、問題ありません。
仮登録の時点ではパートナー未定でもOKです。
今後のペア決定状況に応じてキャンセルや変更も可能ですので、まずは前向きなお気持ちで仮登録していただければと思います。
🟡 Q5. J&J部門、リーダー不足のときは私でもお手伝いできます。
ありがとうございます!
リーダー/フォロワーのバランスは大会運営の中でも最も大事な部分です。
必要に応じてこちらからご相談させていただく場合がございます。
🟡 Q6. 参加費が見つからなかった/わかりにくかったです。
貴重なご意見ありがとうございます。
現在、サイト上の情報整理を進めており、料金一覧ページを近日中に分かりやすく更新予定です。
一例として:
- ペア部門1カテゴリー:6,000円
- J&J部門(ソロ)1カテゴリー:5,000円
- グランチャンピオン登録: TANGO,MILONGA,VALS3部門登録
こちらが料金表です。

🟡 Q7. スケジュールや座席など後からの変更がないようにしてほしいです。
ご安心ください。今年から「申し込み時点での情報確定」を原則優先いたします。昨年のご意見をふまえ、スケジュール・座席・料金などは、確定次第早い時期告知いたします。
(ただし、不可避な事情による変更の可能性はご理解いただければ幸いです)
🟡 Q8. 群舞について:先生が代わりに支払うと聞いています。
その件、承知いたしました。
出場者と主催者間で確認し、必要に応じて調整いたします。ありがとうございました。
🟡 Q9. I live in Kyoto and will probably participate to the Osaka preliminary.What categories will be present in Osaka?
A: Thank you for your question. At the Osaka Preliminary, the following categories will be available:
- Pair Category: TANGO
- J&J Category: TANGO (Solo)
Other categories such as Milonga, Vals, and New Star will be held at the Tokyo main event only.We appreciate your interest and are happy to assist with any further questions!
Q(日本語訳):
京都に住んでおり、大阪の予選に出場を検討しています。
大阪予選では、どのカテゴリーが実施されますか?
A:ご質問ありがとうございます。
大阪予選では、以下のカテゴリーが実施される予定です:
- ペア部門:TANGO(タンゴ)
- J&J部門:TANGO(ソロ)
その他のカテゴリー(MILONGA、VALS、New Starなど)は東京本選での実施となります。ご検討ありがとうございます。ご不明点があればいつでもご連絡ください。
🟡 Q10. その他の温かいメッセージについて
「体調を整えて楽しみたい」「今年も出場したい」「オーガナイズありがとう」などの声に、運営一同、心より感謝しております。
皆さんが安心して輝ける場所を用意できるよう、引き続き尽力してまいります。
この他にも、「ワルツのペア部門がいつ行われるか知りたい」などのご意見も届いています。スケジュール発表とあわせて、noteでまた詳しくお知らせいたします。
今後もご不明点があればお気軽にメッセージください。
→ darienzocup@gmail.com
📣 引き続き、出場者・観客・応援者の皆さまと共に「最高の2日間」をつくってまいりますのでよろしくお願いします。
ダリエンソカップ実行委員会