DAY2:11/24 カテゴリー紹介

11月24日(月祝)、二日目のステージも見どころ満載です。
前日に続き、音楽とダンサーが一体となり、フロアに物語を刻みます。

目次

  1. PAIR Tango
  2. J&J Milonga
  3. J&J Vals
  4. Di Sarli 60
  5. JJ News Star
  6. Variacion(バリアシオン)
  7. アーリーバード・第二次募集開始
  8. あわせて読みたい記事

PAIR Tango

ダリエンソ――キング・オブ・タンゴ。
「ダリエンソを制する者がタンゴの王者」

リズムへの熱狂的な愛が、あの比類なきビートを生み出した。
約半世紀にわたりフロアを沸かせ続けたその響きに、
ペアは真正面から挑みます。
コンビネーションと音楽性。
信頼と愛。
そして本番に必ず訪れるトラブルさえも、物語に変える力。
一歩ごとの重み、抱擁の深さ――

王道だからこそ試される“真価”がここにあります。


J&J Milonga

ジャック&ジル形式で挑むミロンガ。
これほど難しい部門は他にない。
煽り速まるテンポ。
その場で組んだ相手と、軽快なリズムに即興で応じる。

一瞬の判断、思い切りのよさ、そして遊び心。
その瞬間に現れるのは、遊び心とタンゴの魔法。
まさに 「タンゴの本能」 が試される。


J&J Vals

J&J Vals

身も心も恋に落ちるワルツ。
出会ったパートナーは――見せかけの愛か、それとも本物か。
三拍子のリズムが二人を熱くする。

その瞬間の呼吸を合わせ、流れるような旋律に寄り添う。
優雅さと軽やかさを兼ね備えた、
“恋のワルツが出会ったばかりの二人を彩る“


Di Sarli 60

ドン・カルロス・ディサルリ。
優雅とエレガンス――その言葉は、まさに彼の音楽を指す。
その響きには、ただただ憧れしかない。

円熟した二人がディサルリ楽団の音に身を委ね、
エレガンスと抑制美をいかに踊りで映し出すか。
そこには洗練されたタンゴの姿が凝縮される。

ディサルリ部門は、この大会と踊りそのものの品格を高める


JJ News Star

リーダー3年未満、フォロワー2年未満。
タンゴを始めたばかりのスターたちが、
その場で出会ったパートナーとタンゴを分かち合う。

予測不能の本番に、緊張と高揚が入り混じる。
その瞬間こそ、タンゴ力が引き上げられ、
真の即興に磨きがかかる。

見えないからこそ生まれる創造力。
――ダリエンソカップの未来のチャンピオンは、
ここから生まれる。


Variacion(バリアシオン)

わずか 60秒の物語
タンゴ楽曲のクライマックス “バリアシオン” を踊りで表現する部門。

高度なテクニック、スピード、そして華やかさ。
そのすべてを支えるのは、二人の揺るぎない信頼。

観客の視線を一気に惹きつけ、
その瞬間に タンゴの創造性 がほとばしります。



11月24日、最終日の舞台は、王道から即興、そして技巧の極みまで。
ダリエンソカップのクライマックスが原宿のフロアで繰り広げられます。

アーリーバード・第二次募集開始

Abrazo GYU

Follow me!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *